あんな車も参戦していた!? GT変わり種マシン 〜ルノー・スピター〜...
ルノー・スピター 1997年の全日本GT選手権の第2戦・第6戦にGT2クラス(現在のGT300クラス)から参戦。 ベースとなったルノー・スピターは、ルノーもモータースポーツ部門である「ル…
ルノー・スピター 1997年の全日本GT選手権の第2戦・第6戦にGT2クラス(現在のGT300クラス)から参戦。 ベースとなったルノー・スピターは、ルノーもモータースポーツ部門である「ル…
1994年から現在まで日産のモータースポーツ活動の中心となっているのがSUPERGTのGT500クラス。そんなGT500に日産は様々なマシンを投入し戦ってきました。その中には、圧倒的な強さを誇ったマシ…
それは、私たちの活動をサポートして下さっている方々へ向けた、2019年シーズン活動報告をまとめている時の事。 「エコカーカップ出たい!!!」 編…
現在まで、ハコ車レースの入門カテゴリーからトップカテゴリーまで精力的な活動を続けている「最強のプライベーター」である坂東商会、またの名を「爆走坂東組」。日本のモータースポーツ業界を語る上では外せないチ…
NSX-GT FRテストカー 2007年シーズン終了後の12月、ツインリンクもてぎで1台のNSXがテストを行いました。 見た目は当時GT500に参戦していたNSXですが、このマシンはフロ…
現在まで、日本のみならず世界に通用する、第一線で活躍するレーシングドライバーを輩出してきた「鈴鹿サーキットレーシングスクール」のSRS-Formulaクラス。その中でも「華の三期生」と呼ばれるドライバ…
1994年のJGTC開幕から現在まで数多くの熱戦が展開されたSUPER GT。その熱戦は2017年までで13カ所のサーキットで行われてきました。このシリーズは開催サーキットを紹介します。…
SUPERGTでは唯一、シリーズで2戦が開催される富士スピードウェイ。約1.5kmにも及ぶメインストレートが特徴的なこのコースですが、レースを実際に観戦する際には、どこで観たらいいか分か…
皆さんは上のステッカーをご存知でしょうか? 「With Shingo」と書かれたこのステッカーはトムスが走らせるレーシングカーには必ず貼られているものです。「Shingoと共に戦う」とい…
RGSミラージュ 2000年第2戦富士。このレースで1台の珍しいマシンが登場しました。 かつてJGTCに参戦していたランボルギーニ・カウンタックを彷彿とさせるルックスで注目…